忍者ブログ
最近の芸能・ニュース・スポーツにもの申す。独自の視点で「あっぱれ!!」か「かーつ!!」で斬り捨てます。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
プロフィール

HN:
オッパッピー
性別:
非公開
自己紹介:
じゃーん!!陽気な大島よしおです。

リンク
カテゴリー
最新記事
Sponserd by

RSS
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【2025/04/20 Sun 17:58】 *
 「金八先生」こと武田鉄矢(58)さんが、かつての「教え子」でジャニーズ事務所所属の亀梨和也さん(22)と、女優の小泉今日子さん(42)との破局に関して赤裸々に書いたコラムが話題になっている。亀梨さんが「僕には役者としての才能がない」「20代で芸能界を引退したい」などと語った、というかなり突っ込んだ内容までが含まれているからだ。

■07年暮れに2人が訪ねてきて「結婚を考えています」

 武田さんが書いたのは、2008年3月21日付け「デイリースポーツ」の連載コラム「なして?なしてや?」。2人のことを書こうと思ったのは、「女性セブン」が08年3月27日号で2人の破局をスクープし、記事中に「亀梨が『恩師』の武田にも相談」という記載があったからのようだ。20歳年の離れたカップルとしても話題になった亀梨さんと小泉さんだが、「女性セブン」は破局の原因を、小泉さんからもっと頼られたい、甘えられたいと考えているのに対し、小泉さんは大人の女性として亀梨さんに向き合っていた、という感情のすれ違いだったと説明している。

 武田さんはコラムで、07年暮れに2人が訪ねてきて「付き合ってます」「結婚を考えています」と伝えてくれた、と書いている。亀梨さんはTBS系ドラマ「3年B組金八先生」のパート5で武田さんの生徒役だったこともあって、番組終了後も「恩師と生徒」という関係で親交が続いているのだという。武田さんを訪ねてきた亀梨さんの表情は幸せ一杯だった。

 ただ、将来の生活設計についてこう語ったそうだ。

  「僕には役者としての才能がないと思っています。役者ってそんな簡単なものじゃない(中略)将来は興味のあるファッションの勉強をし、ブティックを経営したいんです」

そして、武田さんは続けて、亀梨さんは繊細で、すごくまじめな男だとし、こう書いている。

■「29歳までには結婚したいんです」

  「自分は20代で芸能界を引退したいと語っていた。そして、小泉さんとの仲については、『29歳までには結婚したいんです』と真剣な表情で伝えてくれた」

つまり、亀梨さんは小泉さんに対し一途な思いを持っていて、それは芸能界からの引退を考えるほど真剣だった、ということなのだろう。だから武田さんはコラムの最後に、

  「亀、別れてちょっと落ち込んでいると聞いたけど、頑張れ!先生、応援しているからな!」

とエールを送っている。

 しかし、亀梨さんは現役の超人気アイドルであり、2人が現実に付き合い結婚を考えていたことが事実で、しかも、芸能界引退の決意まで明かしたことに、ネットでは、「金八先生、ブッチャケすぎ!」などのカキコミが出ている。「2ちゃんねる」でもスレッドが立っていて、

  「武田さんやっちゃったな」

  「亀梨好きじゃなかったけど流石にこれは可哀想」

などという、バッシングとも取れる書き込みも出ている。

 J-CASTニュースでは武田さんの所属事務所、「武田鉄矢商店」になぜこのような「過激」コラムを武田さんが書いたのか、取材したが、

  「担当者は全員席を外していて、いつ戻るかわからない」

ということだった。

(3月24日配信 J-CASTニュース)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000003-jct-ent
PR


【2008/03/24 Mon 21:59】 * 芸能 * トラックバック() * コメント(0)
<< つんく♂第1子は双子だった 「双生児ということが判明しました」 * HOME * 本田美奈子.が最期に遺した歌が配信リリース >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]