忍者ブログ
最近の芸能・ニュース・スポーツにもの申す。独自の視点で「あっぱれ!!」か「かーつ!!」で斬り捨てます。
  • /03 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /05
プロフィール

HN:
オッパッピー
性別:
非公開
自己紹介:
じゃーん!!陽気な大島よしおです。

リンク
カテゴリー
最新記事
Sponserd by

RSS
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【2025/04/19 Sat 18:45】 *
 9日午後6時過ぎ、千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)で停電が発生し、主要アトラクションが停止するなどのトラブルがあった。

 けが人などはないという。

 TDLを運営するオリエンタルランド広報部によると、午後8時現在、アトラクションの一部が停止したままで、同社で復旧作業を急ぐとともに、原因を調べている。

(12月9日配信 読売新聞)
PR


【2007/12/09 Sun 21:10】 * 企業 * トラックバック() * コメント(0)
 牛肉の産地や穴子商品の期限の偽装などが明らかになった「船場吉兆」(大阪市)で、物販の主力商品である明太子でも賞味期限を改ざんして販売していたことがわかった。

 黒豆など十数点の外販商品についても、不適切な産地の表示などが行われており、同社は10日に農林水産省に提出する改善報告書で、これらについても明記する方針だ。

 関係者によると、新たに問題が発覚したのは福岡市内の店舗で販売したり、贈答品として発送したりしていた「風流吉兆明太子」。

 本来は、冷凍した商品を解凍して冷蔵保存にした時から、14日間を賞味期限に設定していた。しかし、解凍直後に売れなかった明太子については、店頭で客に売り渡す直前にラベルを張り、その日から14日先まで賞味期限があるよう装っていた。送り先に配達できずに返送されてきた商品についても再び冷凍庫に保管して再発送する時に、その日を起点とした賞味期限のラベルを張ることもあったという。

(12月8日配信 読売新聞)


【2007/12/08 Sat 15:38】 * 企業 * トラックバック() * コメント(0)
 業務用通信カラオケ大手の第一興商が7日発表した平成19年の年間カラオケリクエストランキングによると、楽曲別の1位には絢香(あやか)さんの「三日月」、アーティスト別1位では倖田來未(こうだくみ)さんの歌が最も歌われたとの結果が出た。アーティストランキングの倖田さんは2年連続。

 楽曲別でみると、1~3位は17~18年にリリースされた曲で「カラオケファンに愛され、歌われ続ける曲」(第一興商)と分析。一方、アーティスト別は、浜崎あゆみさんが2年連続2位のほか、演歌の大御所・北島三郎さんが前年10位から7位に順位を上げた。

 調査は同社通信カラオケ「DAM」シリーズのリクエストを元に集計。調査期間は今年1月から11月にかけてとなる。

(12月7日配信 産経新聞)


【2007/12/07 Fri 21:28】 * 企業 * トラックバック() * コメント(0)
 インターネットの動画投稿サイトに、豚丼の肉をあふれるほどに山盛りにし、「(メガの100万倍の)テラ豚丼」とする映像を掲載したことが分かり、牛丼最大手の吉野家(本社・東京都新宿区)は5日、社の信用を傷つけたとして、関西地方のアルバイト店員2人を処分した。処分内容については「明らかにできない」としている。

 約3分間の動画で、制服を着た店員が店内でどんぶりからこぼれるほどに豚肉を山盛りにしていく様子を映している。11月30日に投稿されたとみられ、他社の超大盛り牛丼(メガ牛丼)に対抗して「テラ豚丼をやってみた」などと紹介されている。

 今月に入って同社には「食べ物を粗末にするな」などの批判のメールや電話が約40件寄せられたという。同社は、ホームページでおわびするとともに、今後従業員教育を徹底させるとしている。

(12月5日配信 毎日新聞)


【2007/12/05 Wed 23:23】 * 企業 * トラックバック() * コメント(0)
 独ダイムラーの日本法人は4日、「E320」などメルセデス・ベンツの乗用車計28車種の燃料装置部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は2002年2月から今年4月までに輸入された6万4550台。
 燃料タンクの空気調整弁の材質が不適切で、弁に亀裂が発生し、燃料が漏れる恐れがある。対象車のうち「E55」など3車種の2664台には、燃料フィルターのパイプの耐久性にも問題がある。

(12月4日配信 時事通信)


【2007/12/04 Tue 20:39】 * 企業 * トラックバック() * コメント(0)
BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]